- ホーム
- M&Aをご検討の方へ
- M&Aのメリット・デメリット
M&Aをご検討の方へ
M&Aのメリット・デメリット
譲渡企業(売り手企業)のM&Aのメリット
経営者様のメリット |
|
---|---|
会社のメリット |
|
従業員のメリット |
|
取引先のメリット |
|
周辺地域のメリット |
|
譲渡企業(売り手企業)のM&Aのデメリット
旧来の経営者と買収企業と考え方が大きく違った場合、従業員が辞めて行く、または、取引先が離れて行く等、せっかく築いた会社の価値を毀損することになる可能性があります。また、売却直後、急激な業績の低下等、想定しない出来事が発生した場合、裁判沙汰になる可能性もあります。これらを防止するために、トップ面談を納得いくまで繰り返し、適切な契約書を締結していきます。
譲受企業(買い手企業)のM&Aのメリット
基本的に、企業買収は、シナジー(相乗効果)を目指して行います。まずシナジーとは、2社以上の企業の能力や資源を結合することにより、各社単独で生み出しうる価値の合計を上回る価値を生み出す効果のことです。
売上向上 | ある会社を買収すれば、その会社の収益を取り込むことができるので、その分グループ全体の収益はアップしますが、買収対象企業のノウハウや営業資産を活用し、1+1=2よりも大きくなるように、シナジー(相乗効果)を生み出して行きます。
|
---|---|
コスト削減 |
|
売上向上 | 柱の事業を買収によりもう1つ作ることでリスク分散させ、会社の将来をより安定させます。また、新規事業を立ち上げる際、既にその事業領域で実績をあげている企業を買収すれば、1から人材を揃え軌道に乗せるまでの時間・費用を節約するだけではなく、新規事業へのリスクを軽減できます。 |
財務力強化 | 財務内容が良い会社と経営統合し、資金調達力(借入余力)が大きくなったり、資金調達コストが下がったり(より低利で資金調達できる)することがあります。 |
キャピタルゲイン | 事業への投資はどんな投資よりも大きくリターンをとれる可能性のある投資です。潜在力の高いよい企業を買収して育て、さらに第3者に引き継ぐことで、大きな利益を確保することができます。 |
譲受企業(買い手企業)のM&Aのデメリット
M&Aを期に、大事な経営陣・社員が辞めたり、顧客や取引先が離れることです。また、社員のモチベーションの低下などで、業績が悪化し、投資金額の回収が難しくなることがあります。ITシステム等の統合に関わるコスト等も見ておく必要があります。
また、買収企業がある会社の傘下(グループ会社の1つ)だった場合に、M&Aを契機にそこの会社との取引がなくなった場合、またはそこの会社で間接部門経費を負担していた場合、M&Aを契機に自社で負担しなければならなくなった場合、様々な想定されるでリスクはありますが、これらの、リスクを極力おさえられる形で、契約条件の決定および買収監査などを行って行きます。
以下のような場合は特に注意して買収監査を行います。
- 売上が特定少数の顧客に集中している場合
- 営業拠点が地理的に集中している場合
- 特定品目に売上が集中している場合
- 損益分岐点が高い場合
- 市場が過度の競争状況である場合
- 顧客に中小企業が多い場合
- 偶発債務・簿外負債を内在している場合
- 有形資産が少ない場合
- 買収ターゲットがある会社の子会社・部門である場合(スタンドアローン問題)