M&A用語辞書

オークション方式(Auction System)
おーくしょんほうしき

別名:入札方式、ビッド、ビッド方式、コンペ、競売方式
英語名:Auction System

M&A
のオークション方式とは、会社の売却案件に対し、複数の買収希望会社が入札をし、その中で、最良条件を提示した会社を最終的な買収会社とし取引を進める方式。

値段の条件以外にも、買収後の方針なども選考要素になるので、必ずしも高い値段を提示した会社が落札者になるとは限らない。
競争の原理が働くため、一般的には相対方式と比べて価額は高く決着しやすい。

入札方式、コンペ、ビッド方式などともいう。
オークション方式の反対が相対方式。

入札する側は、感情的になり必要以上の金額でオファーしてしまわないよう、株価算定をしっかり事前に行い、どこまでなら出してもよい金額なのかなど、事前に腹積もりをしておく必要がある。

キャピタル・エヴォルヴァー株式会社は一流のプロフェッショナルが集まり、少数精鋭で、M&Aのアドバイザリー業務を行っております。

売り手、買い手、両側の代理人となる利害相反のあるM&A仲介会社とは異なり、キャピタル・エヴォルヴァーはM&Aアドバイザー会社ですので、お客様の専属アドバイザーとして、お客様の代理人として、お客様にとってベストなアドバイス、交渉を行います。
国内案件は完全成功報酬型でサポートを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

【関連ページ】